2023年

6月

07日

紫陽花

今年は何もかも早い、紫陽花がすでに写真の様

もう夏かな?でもホットコーヒーでもアイスコーヒーでもどうぞ

 

2023年

5月

06日

レモンの花と実

昨年の植えたレモンの木に花がたくさん咲き実をつけてきました。大きくなるか楽しみ。最近風が強いので少し心配。

 

5月7日日曜日より平常通り営業致します。宜しくお願いします。

2023年

4月

09日

春の花

30日に青梅線小作駅から拝島まで

しだれ桜、羽村のチューリップ畑、

福生から拝島迄のさくら並木をハイキング。チューリップ畑はもう少し。

桜満開でサイコー、

徒歩での春の花見てください

2023年

3月

26日

さくら

今日は3月の特売日です 電話にてご注文宜しく

お願いします

今年も桜がきれいに咲いて今が満開

あいにくの天気ですが乞田川の桜はいつものように

綺麗に咲いていますよ

2023年

3月

06日

梅と菜の花

梅と菜の花は本当にきれいですね。

近くにこんなところがあるとは・・・

まだまだ見頃は続きますね

 

高尾の梅はまだまだでした。

今週は気温が高い日が続くみたいなので

見頃になるかも?

 

2022年

12月

24日

高尾山霧の風景

22日冬至この時期だけのダイアモンド富士

前夜からの雨でこの日の午前中まで雨のち曇り。

13時高尾山口から1号路で山頂へ。他は滑りやすいため

最近の高尾山ではこれだけ人がいないのはまれ。またそれだけに霧の中を歩くのは幻想的。途中クリスマスオブジェが雨に濡れないようにビニールカバー

山頂までの間 太陽が出たり雲に隠れたりやはり今日のダイアモンドフジはだめか。

とりあえず山頂へ、16時まで待ったが雲が多く断念

なかなか難しいね。数年前に見た光景はまたの機会に。

 

グリ-ンビーンズでは25日(日曜日)は特売日です。

皆様、宜しくお願いします。

電話にてのご注文お待ちしております。

2022年

12月

17日

ホットコーヒーの季節

先日横浜に行ってきました

港には客さん飛鳥が青空と海思わずパチリ 毎日寒い日が続きこれからが本番

ホットコーヒーが美味しい。

うちの猫はこたつで丸くなってではなくソファーでひるね

 

2022年

11月

29日

源氏山公園

先週、北鎌倉から鎌倉までのハイキング。秋の紅葉をと行ってきましたがまだかな。北鎌倉から大山大仏ハイキングコース。源氏山公園 源頼朝像と青空にまだ始まりの紅葉とヒコーキ雲。

ここから歩き由比ガ浜まで、久しぶりの海、遠くにはは大島もはっきり。

 

2022年

9月

30日

昭和記念公園

昭和記念公園はコスモスが満開でいちょうの木も銀杏が沢山実りもはや秋真っ盛り。

一昨日は、風もあり園内を歩くのには最高。

明日は早10月ですね。一年もあっという間に過ぎるのかな。

コーヒー豆も物価高騰の影響で同じく値上がり。

2022年

6月

26日

宮ケ瀬ダム

宮ケ瀬ダム周辺ハイキング。

写真のダムインクラインは、工事中に活躍したダンプトラック搭載型インクラインの一部を活用し設置されたケーブルカーです。

ダムの維持管理のため堤体外部を点検する機能と、体験学習が出来る機能があります。
ダム上下(山頂-山麓)までの移動手段上から見るとすごい。階段も500段くらいあるのかな。遠くから段数を数えると・・・。

周辺も工芸工房村や愛川町郷土資料館、愛川公園等々結構。

アジサイも今が見頃。

 

今日26日日曜日が6月の特売日です。暑くなりそうなので気を付けてご来店お待ちしております。

2022年

5月

05日

横浜イングリッシュガーデン

先週の横浜イングリッシュガーデン。今週はバラ満開かな?

2022年

4月

15日

横浜 港の見える丘公園

横浜周辺のウォーキングは年に一度は行っていたけど今回は3年ぶりかな。

桜は関内の桜通り八重桜かな、横浜公園のチューリップ他の花がきれい。

写真は、港の見える丘公園の噴水、

平日はそんなに人出が無いのでウォーキングはいいね。

 

ここからの景色も最高。

2022年

3月

29日

大栗川の桜とつくし

大栗川の桜今年も早満開。昨日は橋から写真を撮る人出でにぎあい、松が谷のつくしはひっそりと咲いています。

 

 

2022年

3月

10日

松田 河津桜

先日、松田の河津桜を見てきました。

今回で二度目でしたが桜と菜の花がマッチしてグー。

新松田駅から徒歩でも30分くらいで

車でなくとも大丈夫。ま、歩かなくともバスも出ています。

いよいよ桜の時期天気の良い日にはいいですね、

松田山からの富士山もいいですが残念ながら雲で隠れて・・・。

今週末あたりが満開かな

2021年

12月

31日

富士山笠雲

2021年今年もご愛顧有難う御座いました。

皆様のご支援により当店は12月で30周年迎えました。

今年は、ペルーアンデスブルー・グアテマラカフェピューマ・モカイルガチェフェ・マンデリンアチェと今までにないコーヒー豆を新たに商品として加えました。如何でしたか。

 

 

2021年

12月

27日

特売日

昨日は12月の特売日でした。ご注文有難うございました。

ご注文の商品をお引き取り頂いていないお客様は本日午前中までに

確実にお引き取り頂きます様宜しくお願い致します。

 

年末年始は12月27日午後より2022年1月6日まで休業となります。

宜しくお願い致します。

2021年

11月

29日

都庁展望からの景色

昨日は、グリービーンズにご来店有難うございました。

朝晩はかなり冷え込むので暖かいコーヒーで。

 

都庁南側展望からの景色。

天気が良い日に東京を一望。北側展望は入場できません。

2021年

11月

19日

近隣の紅葉

唐木田近くまでウォーキング、紅葉が素晴らしい。

今日は、いよいよ部分月食天気良さそうなので綺麗に見えるかな?

昨日は月が輝いていましたね。

2021年

11月

13日

奥多摩湖 麦山浮橋(ドラム缶橋)と御岳紅葉

コーヒーが一段と美味しい季節。

奥多摩湖 麦山浮橋(ドラム缶橋)から山のふるさと村に行って来ました。

奥多摩駅よりバスで「小河内神社」バス停下車。そこからゆっくり景色を見ながら

1時間ほどで山のふるさと村。風もなく青空と山々が美しくその景色が湖面に映し出され

最高でした。平日なので人もまばらでしたがバスがそれなりに混んで・・・。

ま、今が寒くも暑くもなく紅葉もそれなりに綺麗で。

帰路は、御岳渓谷歩き。

この次は、奥多摩湖いこいの路から15Km弱を歩くかな。

2021年

10月

31日

鎌倉 報国寺の竹林

今日31日はグリーンビーンズの特売日です。

ご注文はお早めに電話にてお願いします。

 

先日、鎌倉に行ってきました。鶴岡八幡、苔で有名な杉山寺、竹林で有名な報国寺、衣張山からの江の島や富士山癒されました。修学旅行等々若者でにぎわいを戻しています。