2023年

11月

23日

宮ケ瀬湖の紅葉

宮ケ瀬湖に行ってきた。紅葉が湖とマッチして素晴らしく綺麗。昨日は天気も良く空は青空最高でした。真っ赤に染まったツツジと太陽の光に照らされた湖面はまだまだ秋の様子

2023年

11月

22日

南浅川橋といちょうの紅葉

昨日、浅川を高尾山口まで自転車で往復

、空は青空気温はまあまあ浅川沿いを自転車で久しぶり。高尾山口に行くと高尾山への上るひとひとひと。今が最高なのかなと。今日も天気最高なのですごいひとかな?

 

2023年

11月

16日

店のコキアは

店のコキアはすっかり茶色になりこれからホウキ作りに。

はじめてのためうまくできるかなこうご期待。

急に寒くなって・・・。ホットコーヒが美味しい

 

2023年

10月

16日

店のコキア(ホウキ草)

グリーンビーンズのコキア赤く染まり始めました

これからが見頃かなもう一つのコキアは大きくなりすぎかなビックリ。そちらもこれから深紅に染まり見頃になるので楽しみにしているお客さんも。

2023年

10月

11日

秋の空

昨日の空は昼と夕方はかなり違った様子昼は本当に青空といろんな雲がマッチして

綺麗、一方夕方で見えた空は黒い雨雲が一面に広がり恐ろしさを感じた。すごい。

日中はかなり暑くウォーキングも汗まみれ、夜は冷え冷え!

ホットコーヒーの美味しい季節になり至福のひと時を。

2023年

9月

29日

扇山

久しぶりに山歩き。今回は中央線鳥沢駅から

の扇山登山。昨日はかなり気温が上がり大変な1日。山に入ってからは日影が多く気温的には良かったがバテマシタ。山頂はかなり涼しく1時間は昼寝をしたい気分。下山路は急斜面が多く滑りやすい。途中で見たたまごだけは今までにない美しさ。しかし、2つだけで他にはなく残念

2023年

6月

25日

レモン 6月の花

レモンの花が6月に再度咲きましたよ。前に咲いた

花からは数個の実がなっている時期にビックリ。

これは大きくなるのかな???

 

2023年

6月

07日

紫陽花

今年は何もかも早い、紫陽花がすでに写真の様

もう夏かな?でもホットコーヒーでもアイスコーヒーでもどうぞ

 

2023年

5月

06日

レモンの花と実

昨年の植えたレモンの木に花がたくさん咲き実をつけてきました。大きくなるか楽しみ。最近風が強いので少し心配。

 

5月7日日曜日より平常通り営業致します。宜しくお願いします。

2023年

4月

09日

春の花

30日に青梅線小作駅から拝島まで

しだれ桜、羽村のチューリップ畑、

福生から拝島迄のさくら並木をハイキング。チューリップ畑はもう少し。

桜満開でサイコー、

徒歩での春の花見てください

2023年

3月

26日

さくら

今日は3月の特売日です 電話にてご注文宜しく

お願いします

今年も桜がきれいに咲いて今が満開

あいにくの天気ですが乞田川の桜はいつものように

綺麗に咲いていますよ

2023年

3月

06日

梅と菜の花

梅と菜の花は本当にきれいですね。

近くにこんなところがあるとは・・・

まだまだ見頃は続きますね

 

高尾の梅はまだまだでした。

今週は気温が高い日が続くみたいなので

見頃になるかも?

 

2022年

12月

24日

高尾山霧の風景

22日冬至この時期だけのダイアモンド富士

前夜からの雨でこの日の午前中まで雨のち曇り。

13時高尾山口から1号路で山頂へ。他は滑りやすいため

最近の高尾山ではこれだけ人がいないのはまれ。またそれだけに霧の中を歩くのは幻想的。途中クリスマスオブジェが雨に濡れないようにビニールカバー

山頂までの間 太陽が出たり雲に隠れたりやはり今日のダイアモンドフジはだめか。

とりあえず山頂へ、16時まで待ったが雲が多く断念

なかなか難しいね。数年前に見た光景はまたの機会に。

 

グリ-ンビーンズでは25日(日曜日)は特売日です。

皆様、宜しくお願いします。

電話にてのご注文お待ちしております。

2022年

12月

17日

ホットコーヒーの季節

先日横浜に行ってきました

港には客さん飛鳥が青空と海思わずパチリ 毎日寒い日が続きこれからが本番

ホットコーヒーが美味しい。

うちの猫はこたつで丸くなってではなくソファーでひるね

 

2022年

11月

29日

源氏山公園

先週、北鎌倉から鎌倉までのハイキング。秋の紅葉をと行ってきましたがまだかな。北鎌倉から大山大仏ハイキングコース。源氏山公園 源頼朝像と青空にまだ始まりの紅葉とヒコーキ雲。

ここから歩き由比ガ浜まで、久しぶりの海、遠くにはは大島もはっきり。

 

2022年

9月

30日

昭和記念公園

昭和記念公園はコスモスが満開でいちょうの木も銀杏が沢山実りもはや秋真っ盛り。

一昨日は、風もあり園内を歩くのには最高。

明日は早10月ですね。一年もあっという間に過ぎるのかな。

コーヒー豆も物価高騰の影響で同じく値上がり。

2022年

6月

26日

宮ケ瀬ダム

宮ケ瀬ダム周辺ハイキング。

写真のダムインクラインは、工事中に活躍したダンプトラック搭載型インクラインの一部を活用し設置されたケーブルカーです。

ダムの維持管理のため堤体外部を点検する機能と、体験学習が出来る機能があります。
ダム上下(山頂-山麓)までの移動手段上から見るとすごい。階段も500段くらいあるのかな。遠くから段数を数えると・・・。

周辺も工芸工房村や愛川町郷土資料館、愛川公園等々結構。

アジサイも今が見頃。

 

今日26日日曜日が6月の特売日です。暑くなりそうなので気を付けてご来店お待ちしております。

2022年

5月

05日

横浜イングリッシュガーデン

先週の横浜イングリッシュガーデン。今週はバラ満開かな?

2022年

4月

15日

横浜 港の見える丘公園

横浜周辺のウォーキングは年に一度は行っていたけど今回は3年ぶりかな。

桜は関内の桜通り八重桜かな、横浜公園のチューリップ他の花がきれい。

写真は、港の見える丘公園の噴水、

平日はそんなに人出が無いのでウォーキングはいいね。

 

ここからの景色も最高。

2022年

3月

29日

大栗川の桜とつくし

大栗川の桜今年も早満開。昨日は橋から写真を撮る人出でにぎあい、松が谷のつくしはひっそりと咲いています。