
2019年
12月
01日
日
玉川上水 拝島駅から羽村取水堰
2019年
11月
27日
水
高尾イチョウ

天気が悪い日が続きますね。金曜日には天気になると。
来週はや12月。今日高尾山の情報をテレビで見ましたが
大変な混雑。ケーブル1時間待ちとか。秋に行くには
朝早くがいいですね。ケーブルやリフトでなく歩きで。
2019年
11月
22日
金
高尾山口までジョギング

何年ぶりかな自宅から高尾山までジョギング。真っ青な晴天の下8:30スタート、気温の低い中をアップダウンコースを軽く走り続けた、やはり途中で息切れで歩くことに、また足も痛くなりかなりの時間をかけて高尾山口駅に到着。
多摩川、山田川、浅川と川沿いを進むが途中途中で先日の台風の影響で通行止め箇所あり。南浅川橋と紅葉・青空がマッチ写真パチリ。高尾山には人人人。足が痛く山へは断念。16kmかな。
2019年
11月
07日
木
臼杵山 842.1m

臼杵山はバス停からすぐにきつい登り。準備運動なしできついですね。842.1m山頂に登る場でかなりきつい登り。瀬音の湯に行くまでの下りもかなりきつく滑りやすい。先日の台風や大雨で道が掘られていて段差がありメンバー2人スッテンコロリでも怪我無く良かった。
天気は最高、気温も適温、瀬音の湯も最高肌がつるつる、お酒も最高。良い一日を満喫。
2019年
11月
03日
日
中大 白門祭2019

中大第53回白門祭
コーヒー同好会、今年もグリーンビーンズのコーヒーを同好会の皆さんに購入して頂きお客様に。かなり好評とのこと。ということで今日様子見に。
また、先月京都宇治植物園で開かれたコーヒーフェスティバルにも積極的に参加されたそうで幅広く活動されている様子。昨年は、白門祭PR部門優勝と本当に皆さん一生懸命やっている印象を受けました。気持ちのこもったコーヒーを一度お試しください。同好会の皆さん応援しています。明日一日頑張ってください。
2019年
10月
31日
木
昭和記念公園

昨日は雲一つない快晴。青空いっぱいの中昭和記念公園に行ってきました。イチョウはまだ全体が黄色ではなく緑も多少残っていた。銀杏のみは少々小粒ながら足元に沢山。広い園内散歩いいですよ。ワンちゃんもみな喜んでいたな。今日もいい天気、是非行ってみては。
2019年
10月
11日
金
玉川上水駅から吉祥寺
今回で4度目。モノレールで玉川上水駅下車して吉祥寺まで。
9月は三鷹まで2H30分1人でウォーキングとジョギング。
今回は8人でのんびり散策をしながら吉祥寺まで楽しい
4H半を、勿論井之頭公園経由で。
その後も吉祥寺の焼き鳥屋で宴会。
天気も良く気温も適度で最高でした。
明日から日曜日にかけての台風19号が心配。
2019年
9月
11日
水
日の出山から御岳山

久しぶりにハイキング。昨日は半端なく暑かった。
しかし、日の出山から御岳山までは木陰が多くそれほどでもなく08:30から12:00の3時間半で。途中レンジャーと出会う。台風後の危険個所をチェックしているとのこと。ご苦労様です。日の出山山頂、赤とんぼがたくさん飛んでいた、気温とは別にもう秋かなと。
参加メンバー皆が楽しんで終盤は御岳駅から川沿いを沢井まであるく。水の量はいつもと比べ物にならないほど増水、ラフティングの人たちは本当に楽しそう。こちらは、小沢酒造で日本酒を堪能。
2019年
8月
06日
火
夏期休業のお知らせ
毎日猛暑日が続きますね。グリーンビーンズは、今日から夏期休業になります。
8月6日(火)~8月15日(木)まで。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2019年
8月
01日
木
奥多摩むかし

久しぶりに奥多摩むかし道に行ってきました。猛暑の中のハイキングでしたが皆頑張って3時間少しを歩き渓谷の景色を堪能。二か所のつり橋からの景色は最高。ただ高所恐怖症の人は今一腰が引けてましたね。途中、メンバーが持ってきた道具でソーメンと少しのアルコールをこれも最高。14時12分の奥多摩駅行きのバスに乗ろうとした直前に大雨。バスが着て助かりました。青梅乗り換えでは雨もなくまた、立川の暑さとき・・・。おつかれさまでした。
2019年
6月
11日
火
多摩動物公園 サーバルの子供

多摩動物公園のサーバルキャットの双子「ニール」と「バズ」大きくなったね。
午前中にウオーキングがてら見に行ったが元気よく遊んでいましたよ。土曜日でも早い時間はいいですね。チーターの子供も元気よく走り回っていたな。
2019年
5月
24日
金
御前山

奥多摩三山の1つ 御前山に行ってきました。空は青空天気最高。奥多摩駅からバスで奥多摩湖まで。小河内貯水池 管理事務所前を通りスタート。
奥多摩湖→サス沢山940m→惣岳山1348.5m→御前山1405m→栃寄ノ大滝→栃寄→境橋 コース。いやーあきついのなんの。ウォーミングアップがないままに登りばかり。1時間弱でサス沢山到着。ここから望む奥多摩湖はいいですね。あとは1405mとは思えないほどに結構つかれたな。
9時頃にスタートして境橋バス停14時10分到着ペースとしてはかなりハイペースだったかな。途中何度か休憩したが結構冷えたなでも涼しくてよかった。これで奥多摩三山制覇。
2019年
5月
18日
土
青梅丘陵 特別天然記念物のカモシカ

青梅丘陵辛垣城跡手前100m付近で特別天然記念物のカモシカが立っているのに遭遇。これで3回目、いずれもこの近くの場所。今回が一番近くでびっくり。一年ぶりの歩いたけど青梅丘陵は以前に比べかなり歩きやすく整備されていました。青梅駅 8:40スタートしてから
12:30に軍畑に到着。それでも4時間かかったかな。天気も良く涼しかったので、また小澤酒造でそばと日本酒美味しかった。この時期は最高。
2019年
4月
18日
木
本仁田山

一昨日は、かっぱ橋の道具街から浅草、スカイツリーと久しぶりの都会。
しかし、浅草浅草寺周辺は大変な人出。
昨日は、奥多摩の三大急登の一つ
「本仁田山」1,224mに行ってきました。奥多摩駅から1H程度で山道へ、そこからかなりの斜面を登りっぱなし。12時に山頂到着。天気は曇っていたせいか風が冷たく寒く感じた。ほとんど人に会わず。出会ったのは、イノシシのみ。数十メートル先を横切って行った。びっくり。登りも鳩ノ巣駅への下りも景色があまり良くなかったな。奥多摩は、まだまだ山桜がキレイに咲いていた。
2019年
4月
10日
水
陵南公園 さくら

昨日は風はあったものの快晴の花見には絶好の日。JR高尾駅から徒歩数分のところにある陵南公園。桜を見ようと公園近くには沢山の人。南浅川沿いに咲く桜は満開。川沿いを桜見ながら散歩は本当に気持ちが良かった。もちろん、花見酒(今回は高級ワインの差し入れがあり最高)を満喫。
今日は、冬の寒さ。一日でこんなに気温が変わるものかなと。あー寒い。ホットコーヒーでも飲もうかな。
2019年
3月
20日
水
花のお寺 常泉寺
2019年
3月
03日
日
河津桜

先週、ウォーキング中に近所で河津桜が咲いているのを見ました。その隣には梅の木が数本満開。遠くに行かなくとも思わぬところに・・・。天気の良い日にはジョギングやウォーキングいいものですね。
今日は、あいにくの雨。
雨でもグリーンビーンズに来てください。
宜しくお願いします。
2019年
2月
20日
水
府中 郷土の森 うめ

昨日は、府中郷土の森に梅をみに行ってきました。曇りで時折小雨がちらほらの寒い日でしたが梅はきれいに咲いていました。まだまだすべてが満開とはいきませんが今日は暖かくなり梅もかなり開花が進むかな。写真の様に満開の梅も。
白い白加賀、黄色のロウバイ、ピンクの唐梅等々。
グリーンビーンズは、24日(日)は特売日です。
前もっての電話予約でのご注文が便利です。宜しくお願いします。


2019年
2月
06日
水
小田野城址から八王子城址

昨日、JR高尾駅から観栖寺台公園ー>小田野城址ー>陣馬街道ー>松竹橋ー>八王子城址ー>JR高尾駅と歩いてきました。10時に高尾駅をスタートして15時にスタート地点に到着。天気が良いとの予報でしたが雲が多く出る時間帯があり山の中は結構寒かった。松竹橋から八王子城址のルートは初めて、結構な登り。野イチゴが咲いていたり梅もきれい。春の気配を感じながら良い一日でした。帰りにイーアス高尾の牡蠣小屋で牡蠣やホタテ、いか焼き最高。